6月21日(土)
晴 れ
若 潮
風 向 北西2m~南西3m
波 高 1m
水 温 24.7℃~25.6℃
潮 向 下り潮
釣 果 

鵜渡根
石 垣 鯛 36~42cm   4枚
カンパチ     45cm   2枚
スマカツオ    56cm   1枚
イサキ   30~42cm   5枚
アカハタ  38~45cm  10枚

神子元島
石 鯛      54cm   1枚
石 垣 鯛 36~43cm  11枚
カンパチ     46cm   1枚
イサキ   28~37cm  36枚
アカハタ     42cm   1枚 

状 況
今日の鵜渡根は朝からカツオ側フズシ側はサンマのベイトが多く下り潮も利いていました、二つ根側は逆にあまり潮は無く凪倒れの状況でした、それでもヒラマサの指定15キロクラスの回遊やマグロが沖側で跳ねていたりしていましたので潮向き次第では一発のチャンスがあると予感させます、カツオ瀬沖でもマグロが跳ねていたり確認されています、底物はイシガキ鯛の猛攻でデカバンは出ませんでしたが時期的にはクチジロクラスの可能性が大で餌に工夫も必要かと思います、朝一イシダイを抜き上げの時にハリ外れしてしまい、食いが浅い状況でした、とにかくベイトもムロアジやサンマが相当数入って来ていますので絶対チャンスはありますので根気強く通ってみて下さい、この時期から大型が非常に多く出ていますので期待が持てます🎣
神子元島もカメ根も出来る程のベタ凪に恵まれました、朝の内は下り潮が行ってましたが干潮を過ぎた頃から段々と緩くなるのでメジナは苦戦していますがイサキの良型は入れ食い状態になります、また底物はあたりも多くイシガキ鯛の1キロクラスも多く混じりますので楽しめます、石鯛は水中カメラでも数匹確認されますがイシガキ鯛の猛攻でエサが持たない感じです、また本日もルアーマンはカンパチが取れましたが魚のチョイスは多く水色が澄気味で見切られる感じですのであまり凪倒れでは苦戦しますね、それでも魚は居ますので潮や海の状況次第でどこかで食うスイッチが入る感じで非常に期待が持てる印象です
本日も暑い中皆さんお疲れさまでした、釣りをやっている最中も十分な水分補給をして下さい、海の状況次第で鵜渡根・神子元島は釣れる状況は変わりますので今後も是非通って見て下さい、更に初めての方も大募集しています、ポイントや狙い方も親切丁寧に解説いたしますので是非一度足を運んでみては如何ですか🎣自己記録更新も夢ではありませんよ!!!

明日も鵜渡根、神子元島出船です🫡
よろしくお願いいたします🙇‍♂️

尚、下田フィッシングではポイントカードを実施しています、1回御利用に付き1ポイントで10ポイント溜まると神子元島無料になり、ウドネ・新島渡船の場合は1回御利用に付き2ポイント溜まります、是非御利用ください!!!