
南東風がソヨソヨしておりましたが、1日問題なくできました?
磯は、口太メジナ、尾長メジナ、シマアジ、イサキ、石鯛、アカハタ等が釣れておりました??
各磯ではシマアジが乱舞し、ブチブチ切られました???
サイズの大きいものも回遊しておりますのでワイヤー(ワイロン)ハリスの仕掛けが必要です???
ショアルアーは、朝一、青物のチェイスがございましたが、ヒットまで至りませんでした?
石鯛、アカハタのお土産釣り?はお土産?ゲットできました????
本業のショアルアーは、次回リベンジ果たしましょう??
オフショアジギングは、本日も根魚、青物共に喰い渋り、何とか型を見れた程度でした????
カンパチ、アヤメカサゴ、アカハタ、サバ等でした???
大型のバラシありありです???
鵜渡根周りのオフショアジギングの基本的なタックルは、ヒラマサ&カンパチの獲り頃サイズ(3~6㎏級)、ハタ類(10㎏級まで)を頂点として、アヤメカサゴ、カンコ、マダイ、ヒラメ等狙いのジグは、遅潮用200~250g、速潮用300g、激速潮用350~400g程度、PEライン2.5号、リーダー18号をご用意されて下さいね~???
それ以上のカンパチ&ヒラマサ狙いのタックルは、PEライン4~5号、リーダー○○号をご用意下さいませ???
何卒宜しくお願い致します?
本日も皆さん、お疲れ様でした??